CYBERNET

資料ダウンロード

熱流体解析

UV-LEDによる流水殺菌の シミュレーション事例紹介

照明解析と流体解析の連携


公開日:2020年03月
浄水場の殺菌処理にUV-LEDを活用する動きが広がっていますが、大型な装置であるため試作を繰り返すとコストが嵩みます。照明解析と流体解析(AnsysFluent)の連携により性能の事前予測が可能となり、開発コストを削減することができます。本資料では、簡易モデルを使った連成解析の事例を紹介します。

目次

  • UV-LEDによる流水殺菌装置
  • モデル概要
  • 連成解析のフロー
  • UV-LEDの性能
  • LEDの配置
  • 水の吸収設定
  • 照度減衰のイメージ
  • 受光器のメッシュ
  • 照度分布データの変換
  • Fluentにおける紫外線照射量の計算方法
  • 連成解析結果
  • 解析モデルの応用

照明・流体の連成解析

まず、AnsysSpaceClaimを使用して3Dモデルを作成します。断面が1辺1mの正方形のL字型の管で、流体は水、64個のLEDチップがあります。100mm間隔で8×8=64個配置されたLEDチップは、流入してきた水に対向するように照射します。次に、照明解析を実行して照度分布データの取得解析を行った後、照度分布をAnsysFluentで扱える形式に変換します。最後に、3Dモデル、照度分布のデータを元にAnsys Fluentで紫外線照射量を解析します。

照度減衰のイメージ

今回のモデルでは図のように照度が減衰していきます。LEDチップにコリメート用のリフレクタを付けたり、管内の反射率を設定すると照射量は増えます。

Fluentにおける紫外線照射量の計算方法

粒子追跡法(DPM)によって仮想的な粒子を流し、経路における照度分布を元に積分を行ないます。経路積分にはUDF(ユーザー定義関数)を用いたカスタマイズが必要になります。

関連する解析講座・辞典

MORE

関連する解析事例

MORE

関連する資料ダウンロード

MORE

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.