最新バージョンリリース情報
最新バージョンのリリース情報を紹介しています。
SpaceClaim 2021R2
主な機能強化
ジオメトリチェック
- [その他を非表示] を押下して、問題のあるジオメトリ以外を非表示にすることができるようになりました。これにより、ボディの内側といった分かり難い問題個所の把握がやり易くなります。
- [NSの作成] を押下して、問題のあるジオメトリを [名前選択] として保存することができるようになりました。これにより、[ジオメトリをチェック] ダイアログを閉じた後でも問題個所の確認がやり易くなります。
- [フェースの削除] を押下して、問題のあるジオメトリの面を削除できるようになりました。

機能強化された [ジオメトリをチェック]
スケッチ
- 幾何拘束のアイコンが新しくなりました。
- [対称拘束] が新しく追加されました。これにより、基準とする中心線に対して2つのスケッチを軸対称に設定できるようになりました。
- [等長拘束] (表示上は [等距離拘束])が新しく追加されました。これにより、2つのスケッチを同じ長さに(他のスケッチの長さにそろえる)設定できるようになりました。これは、[等距離拘束] ツールの簡易版として使用できます。
- [拘束の色を表示] が新しく追加されました。これにより、スケッチの拘束を表す色の表示をオフにできるようになりました。
- スケッチカーブをまとめてレイアウトスケッチに変更できるようになりました。「Sketch」フォルダを右クリックして、[スケッチの保持] を選択します。これによりレイアウトスケッチとそうではないスケッチとをフォルダ分けができるようになりました。

2021R1 の [拘束] グループのアイコン(左図)
2021R2 の変更された [拘束] グループのアイコン、及び追加された拘束ツール(右図)

レイアウトスケッチへの変更
シートメタル
- 部品表の列タイプに [シートメタルの特性] が追加されました。これにより、部品表にシートメタル部品の「ベンドテーブル」、「板厚」、「Kファクター」、「内径」が表記可能になりました。
- インポートした部品の、エッジ上のフォームが識別されるようになりました。

シートメタルの特性が表示可能になった部品表

識別されたエッジ上のフォーム
STL編集モジュール(オプション製品)
- [シュリンクラップ] ツールが改善され、曲率ベースのファセッティングが可能になりました。
[最大ギャップ] をチェックして、シュリンクラップにて許容する最大のファセットサイズを設定します。
[曲率角] にて、曲率に基づいてファセットサイズを変更する曲率角度を指定します。曲率角度は、ファセットが曲率に一致するようにファセットとファセットの角度制限を設定します。

追加された [シュリンクラップ] のオプション

大きなファセットが前腕に、小さなファセットが指の近くに作成された例
色
- ボディの全ての面が同じ色のモデルをインポートすると、そのボディの色は面の色を引き継ぐようになりました。
- [組合せ] ツールにてボディをマージした際、最終的なボディの色はターゲットのボディの色を引き継ぐようになりました。

面の色がボディの色と異なるモデル(左図)
のモデルをインポートして、面の色がボディの色として引き継がれたモデル(右図)

異なるボディの色を有するモデル(左図)
ボディをマージしてターゲットのボディの色が引き継がれたモデル(右図)
名前選択
- 名前選択のコンテキストメニューに、[表示] が追加されました。これにより、名前選択が作成されたボディの表示、非表示ができるようになりました。今までは、非表示になった名前選択をそのコンテキストメニューで表示させることができませんでした。

[表示] が追加された名前選択のコンテキストメニュー
ファイルの入出力
- ACIS 2021 1.0、Parasolid V33.0.153、JT Open 10.6 の入出力に対応しました。
CATIA V5-6 R2021、NX1926、Solid Edge 2021、SOLIDWORKS 2021 の入力に対応しました。
なお、ACIS ファイルの入出力以外には、対応するデータ交換パッケージのライセンスが必要です。
過去バージョンのリリース情報
