重要なお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大にともなう電話問い合わせについて

デバイス管理

USBメモリなどの記憶媒体は大量のデータを手軽に持ち運ぶことができる反面、紛失などによって重要情報を漏洩し、企業の信用を失う危険性もはらんでいます。本機能を活用し、USBデバイスやメディアを1台ずつ適切に管理、細やかに使用制限を設定することで、組織の大切な情報を守るお手伝いをいたします。

※1 メディア登録時は別途、管理番号やメディア種別などの登録が必要です。また、台帳登録済みのメディアをフォーマットすると、未登録のメディアと判断され、再度登録する必要があります。
※2 メディアのファイル情報確認はできません。

skysea

USBデバイス / メディア台帳管理

USBデバイスをPCに接続するだけで、シリアルナンバーなどの個体情報が台帳に自動登録されます。また、管理者は複数のUSBデバイスを一括登録することもできます。各USBデバイスに対して、登録時に使用可能な状態で登録を行う、使用できる部署やユーザーアカウントを制限するなど、個別で詳細設定が可能です。

USBデバイス / メディア使用制限

一つひとつのUSBデバイスに対して、部署別やユーザー別に使用制限を設定できます。使用期間を指定して一時的に使用することも可能で、柔軟に運用いただけます。

複数部署で管理、部署ごとで制限を設定

1つのUSBデバイスに対して管理部署を複数登録し、部署ごとに異なる使用制限を設定できます。

ユーザー別USBデバイス使用制限

部署内で共有しているなど、複数のユーザーが使用するUSBデバイスは、同じUSBデバイスでも、ユーザーごとに異なる使用制限を設定できます。

USBデバイス管理者承認

一時的にUSBデバイスを使用したいときに、管理職の方がクライアントPCの専用の認可画面でUSBデバイスの使用を許可できます。

不正ファイル持ち込み制限※

社外で追加・変更されたファイルを、USBデバイスで社内に持ち込もうとした場合、自動的にUSBデバイスの使用制限ができます。

※シリアルナンバー等の機器情報が取得できるUSBデバイスに限ります。

ワンタイムパスワードでUSBデバイスの使用を一時的に許可

USBデバイスの使用を原則禁止している環境で、管理機で生成したワンタイムパスワードをクライアントPC上に入力することで、一時的に使用を許可することができます。

記憶媒体への書き込みを制限

USBメモリなどの外部デバイスや、CD / DVDドライブなどの内蔵デバイスでの、ファイル書き込みをアラート設定でき、情報の持ち出しを適切に管理することができます。※

※Mac端末では、CD / DVD / Blu-rayドライブへの「記憶媒体書き込み」制限はできません。またブランクディスクを挿入した場合は、「記憶媒体使用」制限もできません。

デバイス / メディアに設定可能なアラート一覧

記憶媒体 / メディア使用
記憶媒体 / メディア書き込み
USBデバイスによる不正ファイル持ち込み※
記憶媒体 / メディア使用(棚卸期間超過)
BitLocker To Goで保護されていない記憶媒体※
USBデバイスによるコンピューター使用制限※

※メディアには対応していません。

デバイス種別制御

各デバイスの使用制限設定を整理して、一画面に集約。デバイスを選び制限内容と除外条件を指定するだけで設定できます。

各イラストをクリックするだけで、デバイス種別ごとの使用制限が切り替えられます。個別のデバイスの設定と組み合わせることもできます。また、すべての部署でUSBメモリの使用を禁止した上で、USBメモリでのデータのやりとりが欠かせない部署でのみ使用を許可するなど、設定を組み合わせて、ご利用環境に合わせた柔軟な管理が可能です。

USBデバイス / メディア棚卸

指定日時に棚卸依頼メッセージを各PCに送信します。デバイス(メディア)をPCに接続するだけで、所有確認が完了します。管理対象デバイス(メディア)の数が膨大な場合には、棚卸の負担を軽減します。

定期的に棚卸

あらかじめ設定したタイミングで、クライアントPCに棚卸実施を通知できます。管理者はUSBデバイス、メディアをクライアントPCに接続するだけで棚卸を完了できます。

今すぐ棚卸

USBデバイス / メディアの最終使用日を確認し、長期間利用されていない場合などに、気になるUSBデバイス / メディアに絞り込んで、すぐに棚卸を実施することができます。

USBデバイスファイル確認

USBメモリなどの紛失時に、USBメモリ内に重要なデータが記載されていなかったかを素早く確認でき、初動対応を迅速に行えます。

※個体識別のできないUSBメモリ、およびメディアは、ご利用いただけません。

最終ファイル情報をもとに操作ログを追跡

USBデバイス内に保存されているファイルの操作履歴を検索することができ、 USBデバイスにファイルがコピーされるまでの経路を特定することができます。

外付けデバイス&ファイル暗号化オプション(Ent / Pro / Tel / LT / 500 / ST)

外付けデバイスで持ち出す組織内のファイルや、Webへのアップロードを行うファイルの暗号化を徹底し、万が一の情報漏洩に備えた対策を支援します。

外付けデバイスで持ち出す組織内ファイルを自動で暗号化※1

外付けハードディスクやUSBメモリなどの外付けデバイスで組織内のファイルを持ち出す際、ファイルを自動で暗号化できます※2。暗号化されたファイルは、組織外のPCでは復号できなくなるため、セキュリティを強化していただけるほか、暗号化 / 復号は組織内のPC※3接続時に自動で行われるため、ユーザーは意識することなくデバイスを利用することができます。

本機能のような暗号化に限らず、データの取り扱いに際しては、ソフトウェアのバグなどがなくてもハードディスクの破損などでデータを損失するリスクがあります。お客様の環境に合わせて、データのバックアップを取るなどの運用を行っていただくことをお勧めします。

※1 外付けデバイス本体を暗号化するものではございません。
※2 事前に暗号化対象となる外付けデバイスを指定しておく必要があります。
※3 外付けデバイスのドライブを暗号化したPCと同一のマスターサーバーに所属するPCを指します。

外付けデバイス利用時に、ユーザーへ各種メッセージを通知

組織外へのファイル持ち出しに利用できないことを通知

暗号化設定を行った外付けデバイスに「取り扱いファイル暗号化」機能などでファイルを保存しようとした際、組織外で利用できないデバイスであることを事前に通知できます。

暗号化が無効な状態であることを通知

フォーマットなどで暗号化が無効となった外付けデバイスがPCに接続された際、暗号化が必要な状態であることを通知できます。暗号化が有効なデバイスのみ利用を許可している場合に、ユーザーへの注意喚起にお役立ていただけます。

暗号化されたファイルのみWebアップロードを許可し、セキュリティを強化

ファイルを保存すると自動的に暗号化が行われる「自動暗号化フォルダ」を作成し、フォルダ内の暗号化ファイルのみWeb上へのアップロードを許可できます。Webメールでファイルを送信する場合などに、添付ファイルの暗号化を強制させることで、安全なデータ共有を支援します。

申請・承認ワークフローシステムオプション(Ent / Pro / Tel / LT / 500 / ST)

USBデバイスの利用申請・承認をWebシステムで管理

USBデバイスの利用申請、承認がWebブラウザ上で管理できます。事前に設定したフローに沿って申請、承認を行うことで、煩雑になりがちな申請の流れを明確にし、日々の申請業務の効率化を支援します。

サイバネットサポート



お問い合わせ サイバネットシステム株式会社 ITソリューション事業部 営業部 
資料請求/お問い合わせ全般  価格お問い合わせ  無料評価版お申し込み