プレーン共振解析実行事例

デザインに対しプレーン共振解析を実行しています。
赤くなっている箇所が共振が大きい部分でEMIノイズやデバイス誤動作の原因となります。
特に共振ポイントがプレーン端にある場合には発信の影響が大きくなるため、注意が必要です。
DEMITASNXには自動キャパシタ配置の機能が搭載されていますので、キャパシタの効果を効率的に検証することができます。

パスコン配置前

パスコン配置後

上記事例ではパスコンの配置により共振を抑えましたが、対策方法としては以下の方法が考えられます。

  • プレーン共振周波数をシフトさせる
    1. プレーン形状の変更
    2. キャパシタ部品の変更
  • 共振するエネルギーを与えない
    1. LSIに対する対策
      - 共振の節の位置に配置
      電源デカップリング強化
    2. 高速ネットに対する対策
      - 共振の節の位置にビアを配置
    3. コネクタに対する対策
      - 共振の節の位置に配置
      電源デカップリング強化

お問い合わせフォームへ 製品紹介

 


お問い合わせ

資料請求・お問い合わせ