CYBERNET

CAEを学ぶ

陰解法(いんかいほう)

英訳:implicit method

陰解法とは、各時間点の応答を求める時刻歴応答解析の一種で、未来の状態(時刻:t+⊿t)についての運動方程式を解く手法です。

非線形解析ではニュートンラプソン法による反復計算が必要となるほか、非線形の剛性マトリクス [K] の逆行列が必要となるため、計算コストが高いという弱点があります。
また、非線形性の高い問題では解の収束は保証されません。

一方、短時間で大変形しないような問題であれば、大きな時間ステップを取ることができる利点があります。
そのため、陰解法は静的または準静的な問題で主に使用されます。

陰解法の時間積分法の一つであるニューマーク法(Newmark法)について説明します。
まず、時刻t n +1 における運動方程式は以下のようになります。

Newmark法では速度と変位を次のように表します。

ここで、αとδはNewmarkの積分パラメータと呼ばれるものです。
(他の書籍ではδをγ、αをβと記載していることがあります)

式3を加速度に関する式に変形します。

式2、式4を式1に代入して整理します。

左辺に[K]が存在することから、{u n+1 }を求めるには[K]の逆行列が必要であることがわかります。そのため計算コストが高くなります。
また、左辺だけでなく右辺にも未知数{F n+1 a }が存在することから釣り合いの計算が必要となります。このような計算を陰的であるといいます。

陰解法の時間積分法にはNewmark以外にもHHT法などの手法があります。
HHT法は高次周波数におけるノイズを減衰させることで、Newmark法よりも安定して精度の高い結果を得られるとされています。

Newmark法やHHT法のように運動方程式を直接数値積分するのではなく、モード情報を計算しておいて重ね合わせて計算する「モード重ねあわせ法」という手法があります。
モード重ねあわせ法は線形計算にしか利用できませんが、Newmark法等に比べると非常に計算コストが低くなります。

Ansysにおける取扱い

  • Ansys Mechanicalは陰解法を使用しています。
  • 陰解法と陽解法の連成も可能です。

CAE用語辞典の転載・複製・引用・リンクなどについては、「著作権についてのお願い」をご確認ください。

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.